大河ドラマ『光る君へ』第24回「忘れえぬ人」
前回、紫式部(まひろ)が越前で藤原宣孝から求婚され、周明とも親しくなり、もちろん藤原道長(三郎)は紫式部にとって今でも忘れられない人なわけで、宣孝からの求婚にどう対応するのか、注目していました。紫式部は即答せず、周明との決別に近い関係の変化や、友人の死亡などもあり、宣孝の妻となる決意をします。紫式部と宣孝の間には娘(賢子)が生まれ、今後登場するはずですが、まだ配役が発表されていません。本作の主要人物はおおむね発表されており、残るのは賢子と和泉式部くらいと思いますが、両者を誰が演じるのかも、今後の楽しみの一つです。
周明は、対馬生まれで、父親から海に捨てられたところを宋の舟に拾われ、奴隷のような扱いを受けたので、逃げだして医師の弟子になった、と紫式部に打ち明けています。紫式部と周明との関係も気になっていましたが、紫式部は意外と早く周明の意図を見抜き、これは清らかな道長との対比で悟った、ということでしょうか。見抜かれた周明の反応はあまりにも短絡的に思えましたが、周明はそれだけ追い詰められていた、ということでしょうか。意外と早く終わった感もある二人の恋愛模様ですが、紫式部と宣孝との結婚をなかったことにしたり遅らせたりするわけにはいかない、という歴史ドラマとしての都合とともに、紫式部が周明から宋の現実を理解していく展開につながるのでしょうか。また、周明の再登場と紫式部との再会もあるかもしれず、この点も注目されます。
紫式部が越前にいる間、都の状況は道長の視点を中心に描かれることになり、貴族の政治が具体的に描かれているのは、本作の魅力の一つになっていると思います。平安貴族は遊び惚けていて政治を怠っていた、というような通俗的歴史観では今でも根強いようなので、その点も本作の意義になっていると思います。道長と一条天皇の軋轢が描かれていることも注目され、本作の道長は実際よりも清らかで恬淡とした人物に描かれているようなので、自身の意向に反する一条天皇の行為を止められない傾向にありますが、実際にも、一条天皇は道長の言いなりだったわけではないでしょうから、本作の描写に大過があるとは考えていません。
周明は、対馬生まれで、父親から海に捨てられたところを宋の舟に拾われ、奴隷のような扱いを受けたので、逃げだして医師の弟子になった、と紫式部に打ち明けています。紫式部と周明との関係も気になっていましたが、紫式部は意外と早く周明の意図を見抜き、これは清らかな道長との対比で悟った、ということでしょうか。見抜かれた周明の反応はあまりにも短絡的に思えましたが、周明はそれだけ追い詰められていた、ということでしょうか。意外と早く終わった感もある二人の恋愛模様ですが、紫式部と宣孝との結婚をなかったことにしたり遅らせたりするわけにはいかない、という歴史ドラマとしての都合とともに、紫式部が周明から宋の現実を理解していく展開につながるのでしょうか。また、周明の再登場と紫式部との再会もあるかもしれず、この点も注目されます。
紫式部が越前にいる間、都の状況は道長の視点を中心に描かれることになり、貴族の政治が具体的に描かれているのは、本作の魅力の一つになっていると思います。平安貴族は遊び惚けていて政治を怠っていた、というような通俗的歴史観では今でも根強いようなので、その点も本作の意義になっていると思います。道長と一条天皇の軋轢が描かれていることも注目され、本作の道長は実際よりも清らかで恬淡とした人物に描かれているようなので、自身の意向に反する一条天皇の行為を止められない傾向にありますが、実際にも、一条天皇は道長の言いなりだったわけではないでしょうから、本作の描写に大過があるとは考えていません。
この記事へのコメント