大河ドラマ『鎌倉殿の13人』第39回「穏やかな一日」
前回で北条時政とその妻の「りく」が退場し、今回から最終章に入った、という感じです。執権となった北条義時の北条主導の強引な政治運営に三浦義村や和田義盛など多くの御家人は不満を抱き、これが和田義盛の乱につながるのでしょうが、三浦義村は和田義盛の乱でけっきょく和田義盛を「裏切る」わけで、義時を裏切るというか反北条側に与すると期待されてけっきょくは義時を裏切らない、という義盛の行動は最期まで変わらないのでしょうか。あるいは、三浦義村は源実朝殺害事件では義時の暗殺も企図していたものの、失敗した時点で公暁を切り捨てて陰謀がなかったかのように振舞うのでしょうか。
こうした今後の展開と関連しそうな描写も注目されますが、何よりも実朝が同性愛志向で北条泰時に恋慕している、と明かされたことが話題になりそうです。専門家の一般向け書籍で、実朝は自身に子ができないことを悟り、皇族を後継の将軍に迎えようと構想した、と述べられていたように記憶していますが、後鳥羽院への配慮なども指摘されていたものの、なぜ実朝がそう考えたのか、どうもよく分かりませんでした。何か肉体的な問題なのかな、と想像していましたが、実朝が同性愛志向とは、こういう話の作り方もあるのか、と思った次第です。思い起こしてみると、都からの正妻との関係や和田館での巫女の助言など、伏線はありました。ただ、ネットでは実朝が同性愛志向と予想していた人もいたので、そこまでの驚きはありませんでした。
公暁と北条朝時が成人役で登場したことも注目されます。朝時はすっかり無責任なお調子者に育った感がありますが、母の比奈(姫の前)が父の義時と離婚したことや、母が比企一族ということで、北条一族では肩身の狭い思いをしており、屈折して育ったのでしょうか。同母弟の重時はどのような人物として描かれるのでしょうか。鶴丸が平盛綱だと予想していた人もネットでは少なからずおり、こちらもさほど意外ではありませんでしたが、鶴丸を御家人にしようと考えた義時に、鶴丸と泰時との親密な関係に嫉妬して認めなかったところは、なかなか上手いと思います。今回、語りの長澤まさみ氏が北条の館の侍女役(だと思います)で登場しましたが、本作はこの侍女の見聞した物語という設定なのでしょうか。長澤まさみ氏が今後も出演するのか、気になるところです。
こうした今後の展開と関連しそうな描写も注目されますが、何よりも実朝が同性愛志向で北条泰時に恋慕している、と明かされたことが話題になりそうです。専門家の一般向け書籍で、実朝は自身に子ができないことを悟り、皇族を後継の将軍に迎えようと構想した、と述べられていたように記憶していますが、後鳥羽院への配慮なども指摘されていたものの、なぜ実朝がそう考えたのか、どうもよく分かりませんでした。何か肉体的な問題なのかな、と想像していましたが、実朝が同性愛志向とは、こういう話の作り方もあるのか、と思った次第です。思い起こしてみると、都からの正妻との関係や和田館での巫女の助言など、伏線はありました。ただ、ネットでは実朝が同性愛志向と予想していた人もいたので、そこまでの驚きはありませんでした。
公暁と北条朝時が成人役で登場したことも注目されます。朝時はすっかり無責任なお調子者に育った感がありますが、母の比奈(姫の前)が父の義時と離婚したことや、母が比企一族ということで、北条一族では肩身の狭い思いをしており、屈折して育ったのでしょうか。同母弟の重時はどのような人物として描かれるのでしょうか。鶴丸が平盛綱だと予想していた人もネットでは少なからずおり、こちらもさほど意外ではありませんでしたが、鶴丸を御家人にしようと考えた義時に、鶴丸と泰時との親密な関係に嫉妬して認めなかったところは、なかなか上手いと思います。今回、語りの長澤まさみ氏が北条の館の侍女役(だと思います)で登場しましたが、本作はこの侍女の見聞した物語という設定なのでしょうか。長澤まさみ氏が今後も出演するのか、気になるところです。
この記事へのコメント