大河ドラマ『青天を衝け』第27回「篤太夫、駿府で励む」

 栄一(篤太夫)は駿府藩への仕官を断りつつも、栄一が水戸藩に仕官して殺されることのないよう配慮した慶喜の配慮に感謝し、駿府で新たに生計を立てようとします。しかし、駿府藩の財政危機を知った栄一は、駿府藩が自立できるよう、パリで学んだ知識を活かして財政改革に乗り出します。駿府藩の武士も商人もなかなか栄一に協力しませんが、栄一は江戸に行くなどして金策に走り、事業は何とか軌道に乗ります。ここは栄一が農村で見せていた商売の才覚を活かした場面となっており、地味で退屈と思っていた視聴者も少なくなかったかもしれませんが、序盤の農村の話は必要だったのだな、と改めて思います。

 函館では旧幕府軍の敗色が濃厚となり、討ち死にを覚悟した土方歳三は喜作(成一郎)に生きるよう言い残します。五稜郭は陥落し、土方は戦死して戊辰戦争は終結します。栄一は五代才助(友厚)と遭遇し、最後に伊藤博文と大隈重信も登場して、今回は幕末編から明治編への移行といった感じでした。次回からはいよいよ本格的に明治編が始まりますが、残り14回と短いのが残念です。本作については放送開始前から幕末編重視と聞いていましたが、放送開始が遅れて全41回で終わるのは残念です。

この記事へのコメント

この記事へのトラックバック