大河ドラマ『青天を衝け』第20回「篤太夫、青天の霹靂」

 今回は一橋慶喜の将軍就任決定が描かれました。14代将軍の家茂は病に倒れ、慶喜に孝明帝の望みである長州討伐を託して死亡します。家茂には子がおらず、慶喜を後継者と考えている者が多いことから、栄一(篤太夫)は慶喜が将軍となって衆人の怨みを買うのではないか、と懸念していました。家茂から後継者は田安亀之助(徳川家達)と聞かされていた天璋院は、慶喜の将軍就任に反対しますが、家茂の正室の和宮は、慶喜が将軍に就任して苦しめばよい、と考えていました。幕府要人は慶喜に将軍就任を要請しますが、慶喜は躊躇っています。そこへ永井尚志が、慶喜に政務を委任するのは家茂の遺志だった、と主張し、慶喜はそれが嘘だと疑いつつ将軍就任の覚悟を決めます。

 慶喜は家茂の遺命である長州討伐を続行し、栄一も従軍することになります。しかし、戦況は幕府軍にとって不利で、慶喜は長州討伐の中断を決意します。慶喜の将軍就任により栄一の運命も大きく変わります。栄一は幕臣となりますが、慶喜に会うことも叶わなくなり、自暴自棄になりかけます。しかし、土方歳三とともに不逞浪人の取り締まりに赴き、吹っ切れたようです。本作はこれまで慶喜を軸に当時の要人を描いており、慶喜周辺の人物は、栄一と直接的関りがない人物の登場時間は短かったのですが、天璋院も和宮もなかなか印象に残る人物造形になっており、今回のやり取りも不自然ではなかったと思います。もう大政奉還まで1年ほどとなり、栄一はパリの万国博覧会へと向かいますから、いよいよ前半の山場が近づいてきたわけで、栄一のパリでの描写とともに、慶喜視点の国内政局描写も楽しみです。

この記事へのコメント

この記事へのトラックバック