ハダカデバネズミの「方言」

 ハダカデバネズミ(Heterocephalus glaber)の「方言」に関する研究(Barker et al., 2021)が公表されました。日本語の解説記事もあります。ハダカデバネズミは、繁殖を行なう1匹の女家長「女王」が支配する迷路に似た地下コロニーにおいて多世代で生活し、動物界で最も協同的で社会的な集団を形成します。ハダカデバネズミは他の世界の生物をひじょうに嫌い、他のコロニーのハダカデバネズミを攻撃して殺傷することが知られています。しかし、これらのほぼ盲目の生物が、複雑で高度に組織化された社会構造をどのようにして維持しているのか、ほとんど解明されていません。

 この研究は、ハダカデバネズミ社会における口頭伝達の役割を検討するため、応用機械学習技術を記録し、世界中の別々のコロニーに住む動物の36000個を超える「ソフトチャープ(ハダカデバネズミの最も一般的な鳴き声)」の録音の音響特性を解析しました。この研究は、ハダカデバネズミには動物集団に特有の独特のソフトチャープがあることを明らかにしました。また、一連の実験で、この「方言」がコロニーの女王により決定されていると考えられ、ハダカデバネズミの子が幼少期に学ぶことも示されました。

 しかし、これらの「方言」は固定されているわけではありません。コロニーの女王が死んだり交代したりした時は変更され、別のコロニーで育てられた若い仔は養子に迎えられた集団の「方言」を学びます。これは、個々のコロニーの「(世代間での伝達を含めて)の方言」が、遺伝的ではなく文化的であることを示唆しています。また、これは齧歯類にとって驚くべき芸当であり、先天的かつ不変で、遺伝的に受け継がれる大半の哺乳類の鳴き声とは対照的である、と指摘されています。


参考文献:
Barker AJ. et al.(2020): Cultural transmission of vocal dialect in the naked mole-rat. Science, 371, 6528, 503–507.
https://doi.org/10.1126/science.abc6588

この記事へのコメント

この記事へのトラックバック