大河ドラマ『麒麟がくる』第29回「摂津晴門の計略」
織田信長は新将軍足利義昭の御座所として二条城の建築を急ぎ、近隣の寺社から調度品などを調達します。摂津晴門は、そうした寺社からの苦情を義昭に取り次ぎますが、義昭は信長に配慮し、信長が岐阜に戻った後、少しずつ寺社に返却していく、と返答します。摂津晴門は畿内の寺社と深く結びついており、寺社から金銭を受け取っていました。明智光秀(十兵衛)は伊呂波太夫に呼び出され、三好三人衆の失脚とともに京都から離れて身を隠していた近衛前久と会います。前久は摂津晴門と対立しており、光秀に、幕府を変えられるのは信長だと伝えます。伊呂波太夫は光秀に、都には天皇もいると語り、その重要性を示唆します。木下藤吉郎(豊臣秀吉)は、光秀が前久と密会していたことを知っており、公家に注意するよう、警告します。光秀は信長と面会し、信長が父の信秀から帝のことを教えられた、と聞かされます。光秀は東寺から、義昭より与えられた八幡宮領を横領したと訴えられます。光秀は摂津晴門に、詳細を調べるよう抗議に行きますが、摂津晴門は惚けます。二条城は完成し、信長は光秀に、朝倉の件で相談したいと伝えます。
今回は、一筋縄ではいかない京都情勢が描かれました。摂津晴門は典型的な小物の悪役といった感じですが、寺社の側が信長から強引に徴発されたことも描かれていますから、摂津晴門の事情も描かれている、とも言えるでしょう。京都の情勢が詳しく描かれていることも本作の特徴になっています。光秀と密会した近衛前久は、意外と本作では扱いが大きく、あるいは本能寺の変で重要な役割を担うのでしょうか。京都の情勢が詳しく描かれていることと合わせて注目されます。また、光秀と藤吉郎とが競合する関係になっていくことも示唆され、光秀は藤吉郎とはあまり合わないようですが、両者の関係が今後どう描かれていくのか、注目されます。
今回は、一筋縄ではいかない京都情勢が描かれました。摂津晴門は典型的な小物の悪役といった感じですが、寺社の側が信長から強引に徴発されたことも描かれていますから、摂津晴門の事情も描かれている、とも言えるでしょう。京都の情勢が詳しく描かれていることも本作の特徴になっています。光秀と密会した近衛前久は、意外と本作では扱いが大きく、あるいは本能寺の変で重要な役割を担うのでしょうか。京都の情勢が詳しく描かれていることと合わせて注目されます。また、光秀と藤吉郎とが競合する関係になっていくことも示唆され、光秀は藤吉郎とはあまり合わないようですが、両者の関係が今後どう描かれていくのか、注目されます。
この記事へのコメント