ウェブリブログのリニューアル(追記有)

 ウェブリブログのリニューアルは先々月(2019年5月)に公表され(関連記事)、その後延期が告知されましたが(関連記事)、ついに昨日(2019年7月2日)実施されました。しかし、制限文字数の増加以外は私にとってほぼ全面的な改悪になっており、本当にうんざりさせられました。引っ越しも考えたくなるくらいですが、5000本以上の記事がありさすがに面倒なので、今後さらに改悪されない限りは、ウェブリブログに留まり続ける予定です。

 まず、カレンダーで土曜日が抜けています。今月でいえば、6・13・20・27日が抜けています。私にとっては実質的にさほど問題はありませんが、これはさすがにすぐ修正されるとは思いますが、大規模なリニューアルで作業が大変だったろうとはいえ、これにはがっかりしました。トラックバック機能の廃止は、ブログサービスではそれが主流となっているようなので、仕方のないところかな、と思います。私の使い方では、トラックバック機能がたいへん有用だったので、ひじょうに残念ではありますが(関連記事)。一方、当初は廃止が予告され、ユーザーの反対により復活することになった気持ち玉は、私にとっては廃止でも構わなかったのですが。

 把握していなかったことでは、ブログ表示があります。これまでスマホでは、PC版と同様に表示できていたのですが、スマホ仕様でしか表示されなくなり、記事の全文表示ができなくなりました。まあこれは、私にとってさほど問題にならないのですが、テーマ別で6記事しか表示されず、しかも全文表示ではないのは困ります。これまでは、テーマ別では500記事まで表示でき、そのうち最新10記事は全文表示だっただけに、検索が面倒となり、これは私にとって明らかに改悪でした。

 記事表示といえば、これまでブログ管理画面で過去の記事を修正するさい、1画面で最初の記事までたどりつけていたのに対して、リニューアル後は、1画面で最大1050記事分しかたどれないので、5000本以上の記事を掲載している私の場合、古い記事の修正に要するクリック回数が増えてしまい、まあこれは、まだ我慢できる改悪ですが。ブログ記事の投稿時間が管理画面でしか表示されないのも問題だと思いますが、これは今のところ、実用上さほど困っていません。月別表示の選択では、これまで開始月(私の場合は2006年6月)までさかのぼれたのに、リニューアル後は一覧で選択できるのが2011年4月までとなり、検索が不便となりました。ブログ記事投稿のさいに、テーマを一覧から選択できず、入力しなければならなくなったのも私にとって改悪で、今回のリニューアルには本当にうんざりさせられます。まあ、ブログサービスが継続となっただけでも、ありがたいと考えるべきなのでしょうか。


追記(2019年7月3日)
 スマホの表示に関しては私の関知外で、PC版と同様に表示できました。ブログ管理画面に関しては、以前と同様に全記事を表示できるようにしてもらいたいものですが、それはサーバに負荷がかかりすぎるということであれば、せめて以前のようにテーマ別に表示できるようにしてもらいたいものです。後は、私も勘違いしてしまいましたが、ブログ管理の投稿画面で、「保存する」を選択すると公開される仕様はたいへん紛らわしいと思います。「保存する」ではなく、「公開する」に訂正してもらいたいものです。

この記事へのコメント

この記事へのトラックバック