大河ドラマ『いだてん~東京オリムピック噺~』第23回「大地」
金栗(池部)四三を免職にしようという動きに反対する東京府立第二高等女学校の学生たちは教室に立て籠もり、中心的人物である村田富江は、父との100m走に勝ち、父に女子のスポーツ教育を認めさせ、四三は免職されずにすみます。反省する四三を、いつか正しいと認められる時代が来る、と嘉納治五郎は励ましす。その嘉納は、神宮の競技場完成の目途が立ったことで、意気軒昂でした。そんな中、1923年9月1日、関東大震災が発生します。四三は浅草に出かけたシマを探しに行きますが、見つかりません。四三は村田富江から、シマが凌雲閣の12階にいた、と聞かされます。凌雲閣は半壊しており、半ば諦めかけていたシマの夫を四三は励まします。
今回は関東大震災が描かれ、重い雰囲気で話が展開しました。今回も古今亭志ん生(美濃部孝蔵)の場面がそれなりに長く描かれましたが、関東大震災時の一庶民の苦難を描くという意味では、悪くはなかった、と思います。シマが五りんの祖母だったことも明かされ、本筋とのつながりも見えてきました。私のように、本筋とのつながりがそのうち描かれると期待して視聴し続けていた私は楽しめましたが、これまでの本筋とのつながりの悪さは否めず、それが視聴率低迷の一因でもあるのでしょう。無責任な外野は本作の視聴率低迷を面白おかしく騒ぎ立てますが、そうした声には惑わされず、制作を続けてもらいたいものです。
今回は関東大震災が描かれ、重い雰囲気で話が展開しました。今回も古今亭志ん生(美濃部孝蔵)の場面がそれなりに長く描かれましたが、関東大震災時の一庶民の苦難を描くという意味では、悪くはなかった、と思います。シマが五りんの祖母だったことも明かされ、本筋とのつながりも見えてきました。私のように、本筋とのつながりがそのうち描かれると期待して視聴し続けていた私は楽しめましたが、これまでの本筋とのつながりの悪さは否めず、それが視聴率低迷の一因でもあるのでしょう。無責任な外野は本作の視聴率低迷を面白おかしく騒ぎ立てますが、そうした声には惑わされず、制作を続けてもらいたいものです。
この記事へのコメント