脊椎動物の進化系統樹

 脊椎動物の進化系統樹について、『カラー図解 進化の教科書 第3巻 系統樹や生態から見た進化』P24~25を参考にまとめてみました(関連記事)。同書の図をスキャンして掲載する方がずっと分かりやすいのでしょうが、きれいにスキャンできそうになかったので、以下に自作した図を掲載します。赤線が出現した派生的特徴を示します。こうして見ると、同書が指摘するように、伝統的なリンネ式分類の一部が単系統群(クレード)ではない、とよく分かります。伝統的な分類では爬虫類は鳥類を含みませんが、鳥類を除外した爬虫類は側系統群となってしまいます。鳥類は爬虫類そのもので、その一部を構成する、と言えるでしょう。魚類も伝統的な分類では単系統群とはなりません。今年(2019年)のセンター試験生物では、私が高校生の頃にはまったく知らなかった(その頃提唱されたそうなので、凡庸な高校生だった私が知るはずもないわけですが)3ドメイン説に基づいた設問がありましたし、できるだけ多くの分野で、知見の更新を怠らないようにしたいものです。

画像

この記事へのコメント

この記事へのトラックバック