旧スマホの動作改善
今年(2018年)7月にスマホを買い替え(関連記事)、その後、旧スマホはテレビの視聴にのみ使用していました。しかし、ここ2ヶ月ほどは電池残量の減り方がひじょうに早くなり、エコモードにしているにも関わらず、数時間使用せずに放置しているだけで100%から25%程度にまで減りますし、何よりも、電池残量が100%の状態で起動してもすぐに落ちてしまい、まったく使えないので、最近では旧スマホでテレビを視聴することもありませんでした。
もう旧スマホを廃棄しようかと考えていたのですが、リセットしてみたところ、エコモードでなくとも電池残量の減りが緩やかになり、さらに突然落ちることもなくなったため、再び旧スマホをテレビ視聴に使うことにしました。もっとも、やはり購入当初よりは電池残量の減りが早いように思います。新設定により、以前は視聴できなかったテレビ埼玉とテレビ神奈川も視聴できるようになりましたが、これまでは購入時のチャンネル設定をずっと変えていなかったので、テレビ埼玉とテレビ神奈川を視聴できなかったのでしょう。新スマホには引き継いでいないデータも一部あったのですが、さほど重要ではないので、とくに問題はないと判断しました。
テレビといえば、1年前(2017年11月17日)に故障し(関連記事)、ずっとパソコン用のモニターで代用しているのですが(関連記事)、そろそろ4k放送が本格的に始まるので、新たに購入したいところです。しかし、k放送用のチューナー内蔵のテレビと録画機はまだ少ないので、もう少し待ってもよいかな、とも思います。デスクトップパソコンも、購入してから7年以上経過したので(関連記事)、そろそろ買い替えようと思っています。ただ、できれば、もう少しメモリ価格が下がってからにしたいこともありますし、来年登場予定の新アーキテクチャ(Zen2)となる第3世代Ryzenの評価を見てから決めたい、ということもあります。それまでは、故障したり、使用に支障が出るほど不安定になったりしないよう、願っています。
もう旧スマホを廃棄しようかと考えていたのですが、リセットしてみたところ、エコモードでなくとも電池残量の減りが緩やかになり、さらに突然落ちることもなくなったため、再び旧スマホをテレビ視聴に使うことにしました。もっとも、やはり購入当初よりは電池残量の減りが早いように思います。新設定により、以前は視聴できなかったテレビ埼玉とテレビ神奈川も視聴できるようになりましたが、これまでは購入時のチャンネル設定をずっと変えていなかったので、テレビ埼玉とテレビ神奈川を視聴できなかったのでしょう。新スマホには引き継いでいないデータも一部あったのですが、さほど重要ではないので、とくに問題はないと判断しました。
テレビといえば、1年前(2017年11月17日)に故障し(関連記事)、ずっとパソコン用のモニターで代用しているのですが(関連記事)、そろそろ4k放送が本格的に始まるので、新たに購入したいところです。しかし、k放送用のチューナー内蔵のテレビと録画機はまだ少ないので、もう少し待ってもよいかな、とも思います。デスクトップパソコンも、購入してから7年以上経過したので(関連記事)、そろそろ買い替えようと思っています。ただ、できれば、もう少しメモリ価格が下がってからにしたいこともありますし、来年登場予定の新アーキテクチャ(Zen2)となる第3世代Ryzenの評価を見てから決めたい、ということもあります。それまでは、故障したり、使用に支障が出るほど不安定になったりしないよう、願っています。
この記事へのコメント