大河ドラマ『西郷どん』第28回「勝と龍馬」
禁門の変で敗走した長州藩を征伐すべし、と一橋(徳川)慶喜は意気込みます。西郷吉之助(隆盛)は長州征伐を回避すべく、慶喜を説得しようとします。吉之助が慶喜邸を訪れると、慶喜が勝安房守(麟太郎、海舟)に激昂していました。慶喜は、長州藩が諸外国に攻め込まれている今こそ、長州藩を討伐すべき好機だ、と吉之助に力説します。長州征伐に役立ちたいという吉之助に、海軍を動員するよう勝を説得せよ、と慶喜は命じます。勝を訪ねた吉之助は、坂本龍馬と出会います。吉之助と面会した勝は、自分が島津斉彬だったら、幕府をもう見限るべきだと言うだろう、と吉之助に伝えます。
慶喜は再度面会に来た吉之助に、長州征伐の実質的な指揮をとるよう、命じます。慶喜はやけに素直な吉之助に不信感を抱きます。いよいよ長州征伐軍が編成されますが、吉之助は中村半次郎(桐野利秋)と川路利良を長州藩に潜入させ、内情を探らせます。長州藩で降伏派が台頭していることを知った吉之助は、岩国に単身乗り込んで、厳しい条件を突き付けつつも、講和を提案します。負傷した長州藩の兵を治療し、帰国させたことに感銘を受けた長州藩は、講和条件を受け入れます。長州藩と講和をまとめた吉之助に慶喜は激昂します。慶喜は、徳川家を守ろうとしているだけだと吉之助に指摘されてさらに激昂し、吉之助に切腹を命じます。吉之助は慶喜に絶縁を宣告して立ち去ります。
今回は、前回に続いて吉之助が功績をあげ、やっと周囲から賞賛されるに値する人物に成長してきた感があります。遅すぎる感はありますが、ともかく何とか格好がついてきたのは、連続歴史ドラマとしてよいことだとは思います。吉之助と慶喜の絶縁は、娯楽ドラマとしては有でしょうか。吉之助の島流し前より二人の因縁が描かれていただけに、多少感慨深くはありました。まあ、じっさいに慶喜に刀を突き付けて絶縁を宣言したら、吉之助にとって恐ろしい結果になっていたでしょうが。
慶喜は再度面会に来た吉之助に、長州征伐の実質的な指揮をとるよう、命じます。慶喜はやけに素直な吉之助に不信感を抱きます。いよいよ長州征伐軍が編成されますが、吉之助は中村半次郎(桐野利秋)と川路利良を長州藩に潜入させ、内情を探らせます。長州藩で降伏派が台頭していることを知った吉之助は、岩国に単身乗り込んで、厳しい条件を突き付けつつも、講和を提案します。負傷した長州藩の兵を治療し、帰国させたことに感銘を受けた長州藩は、講和条件を受け入れます。長州藩と講和をまとめた吉之助に慶喜は激昂します。慶喜は、徳川家を守ろうとしているだけだと吉之助に指摘されてさらに激昂し、吉之助に切腹を命じます。吉之助は慶喜に絶縁を宣告して立ち去ります。
今回は、前回に続いて吉之助が功績をあげ、やっと周囲から賞賛されるに値する人物に成長してきた感があります。遅すぎる感はありますが、ともかく何とか格好がついてきたのは、連続歴史ドラマとしてよいことだとは思います。吉之助と慶喜の絶縁は、娯楽ドラマとしては有でしょうか。吉之助の島流し前より二人の因縁が描かれていただけに、多少感慨深くはありました。まあ、じっさいに慶喜に刀を突き付けて絶縁を宣言したら、吉之助にとって恐ろしい結果になっていたでしょうが。
この記事へのコメント