大河ドラマ『花燃ゆ』第34回「薩長同盟!」
幕府への恭順論から方針を一転した長州は幕府との戦いを決意し、高杉晋作は薩摩との提携を構想します。小田村伊之助(楫取素彦)も、坂本龍馬から薩摩との提携を持ちかけられます。しかし、夫の久坂玄瑞を禁門の変で失った美和(文)は、長州が薩摩と提携することに不快感を隠せません。この時点での長州の人々の感情を推測するならば、美和に長州の人々の感情を代弁させたことは、美和が主人公である以上とくに不自然な話にはなっていなかった、と思います。色々と批判されている本作ですが、この点はまずまず無難な作りになっていた、と言うそうです。
桂小五郎(木戸孝允)が藩政に復帰し、小田村伊之助・坂本龍馬との会談で薩摩との提携に動き出します。しかし、西郷吉之助(隆盛)は下関での桂との会談を突然取り止めてしまいます。桂は、西郷も反対勢力の抵抗に手を焼いているのだろうと推測し、薩摩との提携に乗り気ですが、一方で、長州内の薩摩への反感を考慮し、長州が薩摩に屈服するような形になることを危惧していました。「外交」は「内政」問題でもあるということが描かれていたのは、本作としては上出来だったように思います。これまでほとんど空気だった桂にもやっと見せ場がありました。もっと前から桂を活躍させておくべきだったとは思いますが、埋没せずにすんだだけでもよかった、と言うべきでしょうか。今回、桂が大村益次郎の名前を挙げていましたが、公式サイトによると、次回から大村は登場するようです。
初期から本作の悪役として登場し続けた椋梨藤太は今回で退場となります。美和と小田村をひたすら持ち上げる作風にも関わらず、椋梨の方に共感する視聴者も少なくなかったのではないか、と思います。敵役を魅力的に描くのは名作の条件の一つと言えるでしょうが、ひたすら主人公側を持ち上げる本作の作風と合致していたのかというと、疑問の残るところです。美和の父の杉百合之助も今回で退場となります。杉百合之助も基本的には空気でしたが、見せ場が多少でもあったのはよかったと思います。
桂小五郎(木戸孝允)が藩政に復帰し、小田村伊之助・坂本龍馬との会談で薩摩との提携に動き出します。しかし、西郷吉之助(隆盛)は下関での桂との会談を突然取り止めてしまいます。桂は、西郷も反対勢力の抵抗に手を焼いているのだろうと推測し、薩摩との提携に乗り気ですが、一方で、長州内の薩摩への反感を考慮し、長州が薩摩に屈服するような形になることを危惧していました。「外交」は「内政」問題でもあるということが描かれていたのは、本作としては上出来だったように思います。これまでほとんど空気だった桂にもやっと見せ場がありました。もっと前から桂を活躍させておくべきだったとは思いますが、埋没せずにすんだだけでもよかった、と言うべきでしょうか。今回、桂が大村益次郎の名前を挙げていましたが、公式サイトによると、次回から大村は登場するようです。
初期から本作の悪役として登場し続けた椋梨藤太は今回で退場となります。美和と小田村をひたすら持ち上げる作風にも関わらず、椋梨の方に共感する視聴者も少なくなかったのではないか、と思います。敵役を魅力的に描くのは名作の条件の一つと言えるでしょうが、ひたすら主人公側を持ち上げる本作の作風と合致していたのかというと、疑問の残るところです。美和の父の杉百合之助も今回で退場となります。杉百合之助も基本的には空気でしたが、見せ場が多少でもあったのはよかったと思います。
この記事へのコメント
坂本龍馬の存在感が際立っていましたね。
最近高杉晋作がようやくそれらしくなってきたような気がします。
でも、セリフ棒読み。
高杉は本作では優遇されていると思います。久坂もこれくらい優遇すればよかったと思うのですが。
同盟よりも、椋梨藤太や杉百合之助の退場が目立ち、余りぱっとしませんでした。
坂本龍馬は、18回以来の登場で、相変わらず存在感がイマイチで、長州がメインにも関わらず、驚くほど出番が少ない桂小五郎(この時点で、木戸孝允に、名を改めてる筈ですが)の同盟なんて見ても、説得力がありませんでした。
その他のキーマンと思われる小松帯刀、中岡慎太郎、黒田清隆、品川弥二郎は登場されなかったのに、違和感がありました。
恐らく、歴代大河では、最も印象に残らない、薩長同盟だと思います。
『八重の桜』ですら、龍馬は後姿だけにも関わらず、まともに描いてました。
まあ、とりあえず、同盟自体は、幕末大河では、必ず描きますから、少なくともやった事には変わりありませんから。
椋梨藤太の退場
序盤から、ほぼ皆勤の人物が斬首。
脇役のも関わらず、存在感が主役よりも大きかったのが気になります。
敵役を魅力的に描くのは、面白さを生む要素ですが、ちょっとやり過ぎな感じがしました。『天地人』の遠山を思い出させるレベルでした。
演じた、内藤剛志さん、お疲れさまでした。
百合之助も退場されましたが、今週は、内容的にどうも詰め込み過ぎだったのが、否めません。やはり、椋梨と共に、先週で退場させた方が、同盟をもっと描いていたかも。
演じた、長塚京三さん、お疲れさまでした。
因みに、今回の視聴率は、裏番組(24時間TV)が協力だったためか、2か月ぶりの1桁(9.6%)で、遂に平均が『平清盛』の12.01%を下回り、11.97%に!
あと16回、どこまで下がるのか、見ものですね(笑)。
それでは~
それでも、最低視聴率を更新しなかったあたりは、「大奥」編が始まって視聴者が多少戻っていることを窺わせます。