その他の大河ドラマの記事のまとめ

 掲載数の少ない大河ドラマの記事をまとめてみました。今後、該当記事をブログに掲載したら、随時この記事に追加していきます。


●『国盗り物語』(1973年)

大河ドラマ『国盗り物語』総集編
https://sicambre.seesaa.net/article/201108article_20.html


●『黄金の日日』(1978年)

活気があって面白い『黄金の日日』
https://sicambre.seesaa.net/article/201008article_10.html

『黄金の日日』秀吉の変貌
https://sicambre.seesaa.net/article/201008article_25.html

大河ドラマ『黄金の日日』再放送終了
https://sicambre.seesaa.net/article/201009article_24.html


●『草燃える』(1979年)

大河ドラマ『草燃える』第1回~第5回
https://sicambre.seesaa.net/article/201010article_24.html

大河ドラマ『草燃える』再放送終了
https://sicambre.seesaa.net/article/201012article_29.html


●『獅子の時代』(1980年)

大河ドラマ『獅子の時代』再放送終了
https://sicambre.seesaa.net/article/201201article_21.html


●『徳川家康』(1983年)

大河ドラマ『徳川家康』前半終了
https://sicambre.seesaa.net/article/201402article_18.html

大河ドラマ『徳川家康』再放送終了
https://sicambre.seesaa.net/article/201403article_28.html


●『独眼竜政宗』(1987年)・『武田信玄』(1988年)

大河ドラマ『独眼竜政宗』と『武田信玄』
https://sicambre.seesaa.net/article/200803article_47.html

思い出に残る大河ドラマ1位は独眼竜政宗
https://sicambre.seesaa.net/article/201012article_17.html

時代劇専門チャンネルで『独眼竜政宗』の再放送開始
https://sicambre.seesaa.net/article/201203article_27.html

大河ドラマ『独眼竜政宗』再放送終了
https://sicambre.seesaa.net/article/201206article_6.html


●『太平記』(1991年)

なぜか印象に残っていない大河ドラマ『太平記』
https://sicambre.seesaa.net/article/201407article_24.html


●『義経』(2005年)

大河ドラマ『義経』
https://sicambre.seesaa.net/article/200607article_24.html


●『篤姫』(2008年)

大河ドラマ『篤姫』第1回「天命の子」
https://sicambre.seesaa.net/article/200801article_9.html

大河ドラマ『篤姫』第18回まで視聴しての雑感
https://sicambre.seesaa.net/article/201009article_23.html

液晶テレビ向きの大河ドラマ『篤姫』
https://sicambre.seesaa.net/article/201011article_25.html

大河ドラマ『篤姫』再放送終了
https://sicambre.seesaa.net/article/201103article_19.html


●大河ドラマ予想

再来年の大河ドラマは?
https://sicambre.seesaa.net/article/201004article_30.html

再来年(2016年)の大河ドラマの予想
https://sicambre.seesaa.net/article/201404article_7.html

再来年(2017年)の大河ドラマの予想
https://sicambre.seesaa.net/article/201505article_9.html

再来年(2018年)の大河ドラマの予想
https://sicambre.seesaa.net/article/201604article_7.html

再来年(2020年)の大河ドラマの予想
https://sicambre.seesaa.net/article/201804article_2.html

再来年(2021年)の大河ドラマの予想
https://sicambre.seesaa.net/article/201902article_34.html

再来年(2022年)の大河ドラマの予想
https://sicambre.seesaa.net/article/202001article_3.html

再来年(2023年)の大河ドラマの予想
https://sicambre.seesaa.net/article/202101article_6.html

再来年(2024年)の大河ドラマの予想
https://sicambre.seesaa.net/article/202201article_4.html

再来年(2025年)の大河ドラマの予想
https://sicambre.seesaa.net/article/202301article_3.html

再来年(2026年)の大河ドラマの予想
https://sicambre.seesaa.net/article/202401article_3.html

再来年(2027年)の大河ドラマの予想
https://sicambre.seesaa.net/article/202501article_3.html


●大河ドラマ全体に関わる記事

大河ドラマの思い出
https://sicambre.seesaa.net/article/201002article_16.html

エランドール賞とは?
https://sicambre.seesaa.net/article/201006article_17.html

大河ドラマ50
https://sicambre.seesaa.net/article/201012article_1.html

大河ドラマ50 ~ 見せます!大河のすべて! ~
https://sicambre.seesaa.net/article/201101article_4.html

時代劇に向かない女優
https://sicambre.seesaa.net/article/201101article_28.html

スターシステム(橋田壽賀子氏にはなれなかった田渕久美子氏)
https://sicambre.seesaa.net/article/201104article_21.html

『よみがえる大河ドラマ~デジタルリマスター版 初期10作品~』
https://sicambre.seesaa.net/article/201105article_4.html

『JIN-仁-』は放送時期に恵まれたのか
https://sicambre.seesaa.net/article/201105article_17.html

うーん、やっぱり十年後なら……
https://sicambre.seesaa.net/article/201111article_2.html

大河ドラマは戦国時代と幕末に集中しているのか
https://sicambre.seesaa.net/article/201201article_17.html

大河ドラマの空白期間
https://sicambre.seesaa.net/article/201201article_14.html

『クローズアップ現代』「アニメを旅する若者たち “聖地巡礼”の舞台裏」
https://sicambre.seesaa.net/article/201203article_8.html

「大河ドラマで飛鳥時代」を夢想
https://sicambre.seesaa.net/article/201411article_20.html

この記事へのコメント

ポッぺリアン
2015年02月22日 07:23
おはようございます
今回の記事は、ブログ主様が様々な大河ドラマをどのように評価されているのかを教えていただくためには極めて有用なものではありますが、裏を反せば、『花燃ゆ』についてはもはや各回の感想をお書きになる意欲を喪失しつつあり、年末にまとめ記事を書くくらいになりそうだという趣旨ではないかと拝察いたしましたが、いかがでしょうか?
いえ、そうだとしても決して文句を言うつもりはありません。私自身が今年は視聴をやめようかなと思いつつある現状なもので・・・
2015年02月22日 15:26
『花燃ゆ』の各回の感想記事の執筆をそろそろやめる、という趣旨の記事ではないのですが、『花燃ゆ』の各回の感想記事を執筆する意欲がかなり衰えているのは確かです。

今日の放送分は執筆予定ですが、それが最後になるかもしれません。今回から話が本格的に動き出すのではないか、と期待もしてはいるのですが。

この記事へのトラックバック