2013年「回顧と展望」日本・中世

古澤直人「平治の乱における源義朝謀叛の動機形成」『経済志林』80-3

古澤直人「平治の乱における藤原信頼の謀叛」『経済志林』80-4

古澤直人「平治の乱の要因と12月9日事件の経緯について」『経済志林』80-4

斎木涼子「中世的天皇像の形成」『歴史の理論と教育』139

佐藤貴浩「伊達領国の展開と伊達実元・成実父子」『戦国史研究』65

鴨川達夫「引退しなかった北条氏康」『日本歴史』776

平井上総「中近世移行期の地域権力と兵農分離」『歴史学研究』911

須田牧子「対馬宗氏の大蔵経輸入」『日本歴史』784

この記事へのコメント

この記事へのトラックバック