大河ドラマ『軍師官兵衛』信長・秀吉役と語り発表
まだ日付は変わっていないのですが、8月17日分の記事として掲載しておきます。第一次
https://sicambre.seesaa.net/article/201305article_12.html
および第二次配役発表
https://sicambre.seesaa.net/article/201308article_14.html
については以前このブログで取り上げましたが、信長・秀吉役と語りが新たに発表されました。
http://www9.nhk.or.jp/dramatopics-blog/2000/164817.html
1996年の大河ドラマ『秀吉』はほぼ全話視聴したので、秀吉はどんな感じになるのか、容易に想像できます。信長のほうも、どんな感じになるのか、それほど想像しにくいということはありません。少なくとも、脚本・演出での暴走がなければ、信長と秀吉が作品の足を引っ張るということはなさそうです。語りは、近年の大河ドラマで多いベテラン女優の起用です。出演も兼ねた語りという形式はあまり好みではないのですが、今回はそうではなさそうなので安心しました。これで、前半の主要人物についてはおおむね配役が発表されたことになりそうです。配役はさほど楽しみではないのですが、とりあえず序盤は視聴する予定です。
https://sicambre.seesaa.net/article/201305article_12.html
および第二次配役発表
https://sicambre.seesaa.net/article/201308article_14.html
については以前このブログで取り上げましたが、信長・秀吉役と語りが新たに発表されました。
http://www9.nhk.or.jp/dramatopics-blog/2000/164817.html
1996年の大河ドラマ『秀吉』はほぼ全話視聴したので、秀吉はどんな感じになるのか、容易に想像できます。信長のほうも、どんな感じになるのか、それほど想像しにくいということはありません。少なくとも、脚本・演出での暴走がなければ、信長と秀吉が作品の足を引っ張るということはなさそうです。語りは、近年の大河ドラマで多いベテラン女優の起用です。出演も兼ねた語りという形式はあまり好みではないのですが、今回はそうではなさそうなので安心しました。これで、前半の主要人物についてはおおむね配役が発表されたことになりそうです。配役はさほど楽しみではないのですが、とりあえず序盤は視聴する予定です。
この記事へのコメント
3ヶ月ぶりですね(配役発表以来)。
今回のキャスティングに付いて語ります。
正直言って、微妙ですね。
竹中さんが再び秀吉とは、意外。
やはり、CPがの中村高志さんが「王道大河目指す」と意識したからでしょうか?
けど、幾ら王道を目指すからと言って、わざわざ竹中さんを起用しなくても(しかも、また同じ役)。
別の人物を演じて欲しかったです。
江口さんは『新選組!』で坂本龍馬以来の大河出演。
個人的に、信長のイメージが浮び上がりません(笑)。
語りは、ベテランの藤村さん!2年続けて、ベテラン女優が語りとは、予想しませんでした。
大河出演は、『風林火山』以来ですね。語り(ナレーション)は初めて(?)だそうです。
個人的にキャストよりも、台本(脚本)が大事です。
どんな木(ドラマ)でも、根(台本)がダメなら、駄作・不作になる恐れがありますからね。
心配なのは、2010年に入って、5年連続のオリジナル作品になるから、ちょっと不安があります。
一様、脚本家の前川さんは、BS時代劇・陽だまりの樹を任されたことがあり、若干の経験はありますが、大河は違う枠ですから、どうなるか気になります。
どうせ、王道大河目指すんだったら、なぜ原作ではないかと思います。
とりあえず、来年の大河は、期待が高いです。頑張って欲しいです。
それでは~
この作品の脚本家のことはほとんどまったく知らないので、現時点では期待と不安が相半ばするといったところです。
高視聴率をとりやすいだろう題材なので、何とか頑張ってもらいたいものではありますが。