ファミリー劇場HDリマスター版『太陽にほえろ!』174~177話

 174話「星の神話」・175話「群像」・176話「狼の街」・177話「海に消えたか三億円」を視聴しました。174話「星の神話」は、心に傷を負った少年をテキサスが立ち直らせようとします。テキサスの演技がよければ、もっと面白くなったはずなのですが・・・。犯人役の柳生博氏は、狂気を秘めた冷酷な役も似合います。175話「群像」はボンが容疑者である若者たちを相手に若手刑事らしい暴走と熱意を見せ、青春ドラマとしての性格が強くなっています。

 176話「狼の街」は、ヤクザに憧れる若者を救い出そうと、ゴリさんが奮闘します。謎めいた展開もあって、なかなか面白くなっています。177話「海に消えたか三億円」は、三億円事件の時効目前にした時期に放送された、三億円事件を題材にした話です。三億円事件を題材にしたテレビドラマや映画は多くありますが、『太陽にほえろ!』でも三億円事件を題材にした話があることは、あまり知られていないかもしれません。久々の視聴でしたが、三億円事件を題材にした作品ということで、内容はわりと覚えていました。

各回の評価は以下の通りです。
174話「星の神話」6
175話「群像」7
176話「狼の街」7
177話「海に消えたか三億円」8

この記事へのコメント

なんてこったい(!!)
2012年06月09日 20:20
6月以降、日テレプラスの『太陽にほえろ!』の再放送の枠(曜日)が増えるのと入れかわるかのようにファミリー劇場のHDリマスター版の放送が初回のみで再放送の枠が無くなりました。ちょっとというか、いや大変残念です。ところで、殉職編の本編中に登場人物のズボンの股の部分が破れる場面が存在する作品は、第658話「ラガーよ俺たちはお前がなぜ死んだか知っている」のラガー本人が有名ですが、実はそれ以前の第493話「スコッチよ静かに眠れ」にも同じような場面が存在します。ただし、それはスコッチ自身ではなく、スコッチを弟のかたきとつけ狙う犯人・井関です。病院でスコッチと格闘する場面に存在します。あまりにもスコッチと白衣を着用した井関が激しく揉み合うシーンの為、気付かなかった人が多かったと思います。これは、とあるブログの投稿文ではじめて知りました。
2012年06月09日 23:53
スコッチ殉職回は二回視聴した記憶があるのですが、その件は覚えていませんでした。
なんてこったい(!!)
2012年06月11日 23:02
第493話は、ほかの殉職編とは異なり、主演者自身や彼を取り巻く状況などの点から有終の美を飾ったとは言い難い作品と思います。9日の第179話の録画を断念してBS朝日の『極上空間』石原裕次郎スペシャルを録画・試聴しました。その中に流れる各種OPの新人(若手)刑事の激走シーンと第216、363、519、525話の殉職シーンは少し退色が著しいのとほかの回の名場面が無かったのが残念です。
2012年06月12日 18:21
スコッチの殉職については、残念ながらご指摘のようなところがあったのは否めません。強力な裏番組の出現という苦境の中、期待されての再登板だったことも、かなり精神的にきつかったのかな、とも思います。

この記事へのトラックバック