古人類学の記事のまとめ(16)2012年1月~2012年4月

 2011年12月28日分の記事にて、このブログの古人類学関連の記事を整理して古人類学の記事のまとめ(15)
https://sicambre.seesaa.net/article/201112article_28.html
として掲載しました。上記にまとめた記事よりも前のものについては、古人類学の記事のまとめ(0)
https://sicambre.seesaa.net/article/200709article_29.html
古人類学の記事のまとめ(1)
https://sicambre.seesaa.net/article/200707article_29.html
古人類学の記事のまとめ(2)
https://sicambre.seesaa.net/article/200712article_31.html
古人類学の記事のまとめ(3)
https://sicambre.seesaa.net/article/200804article_2.html
古人類学の記事のまとめ(4)
https://sicambre.seesaa.net/article/200807article_1.html
古人類学の記事のまとめ(5)
https://sicambre.seesaa.net/article/200811article_3.html
古人類学の記事のまとめ(6)
https://sicambre.seesaa.net/article/200812article_26.html
古人類学の記事のまとめ(7)
https://sicambre.seesaa.net/article/200905article_1.html
古人類学の記事のまとめ(8)
https://sicambre.seesaa.net/article/200909article_1.html
古人類学の記事のまとめ(9)
https://sicambre.seesaa.net/article/200912article_26.html
古人類学の記事のまとめ(10)
https://sicambre.seesaa.net/article/201005article_1.html
古人類学の記事のまとめ(11)
https://sicambre.seesaa.net/article/201009article_1.html
古人類学の記事のまとめ(12)
https://sicambre.seesaa.net/article/201012article_28.html
古人類学の記事のまとめ(13)
https://sicambre.seesaa.net/article/201105article_1.html
古人類学の記事のまとめ(14)
https://sicambre.seesaa.net/article/201109article_1.html
として整理しています。上記の記事を掲載した後にも新たな研究が発表され、古人類学関係の記事が増えてきましたので、2012年1月以降の古人類学関連の記事を整理しておこうと思います。私以外の人には役立たないでしょうが、このブログは不特定多数の読者がいるという前提のもとに執筆しているとはいえ、基本的には備忘録的なものですので、今後もこのような自分だけのための記事が増えていくと思います。


●ホモ属登場以前の人類関連の記事
人類の進化に関する系統樹の問題点
https://sicambre.seesaa.net/article/201203article_7.html

ゴリラのゲノム解読
https://sicambre.seesaa.net/article/201203article_9.html

340万年前のアフリカ東部の新たな人類種
https://sicambre.seesaa.net/article/201203article_31.html


●ネアンデルタール人・現生人類以外のホモ属関連の記事
ジャワのエレクトスの年代
https://sicambre.seesaa.net/article/201202article_7.html

さかのぼる火の使用の起源
https://sicambre.seesaa.net/article/201204article_6.html


●ネアンデルタール人関連の記事
イベリア半島の後期中部旧石器時代の様相
https://sicambre.seesaa.net/article/201201article_13.html

ネアンデルタール人の狩猟と認知能力
https://sicambre.seesaa.net/article/201201article_15.html

ネアンデルタール人の壁画?
https://sicambre.seesaa.net/article/201202article_9.html

ネアンデルタール人の壁画の続報
https://sicambre.seesaa.net/article/201202article_10.html

ネアンデルタール人によるオーカーの利用?
https://sicambre.seesaa.net/article/201202article_14.html

ネアンデルタール人の壁画に関する日本語での報道
https://sicambre.seesaa.net/article/201202article_17.html

西ヨーロッパのネアンデルタール人の遺伝的多様性
https://sicambre.seesaa.net/article/201203article_1.html

フランス南西部における中部旧石器時代~上部旧石器時代への移行
https://sicambre.seesaa.net/article/201203article_23.html

イタリア半島北部における中部旧石器時代~上部旧石器時代の移行期
https://sicambre.seesaa.net/article/201204article_26.html


●フロレシエンシス関連の記事
フロレシエンシスはクレチン病の現生人類という説の検証
https://sicambre.seesaa.net/article/201203article_15.html


●現生人類の起源や象徴的思考に関する記事
解剖学的現代人および現代的行動の出現年代
https://sicambre.seesaa.net/article/201201article_3.html

NHKスペシャル『ヒューマン なぜ人間になれたのか』
https://sicambre.seesaa.net/article/201201article_18.html

NHKスペシャル『ヒューマン なぜ人間になれたのか 第1集 旅はアフリカからはじまった』
https://sicambre.seesaa.net/article/201201article_24.html

NHKスペシャル『ヒューマン なぜ人間になれたのか 第2集 グレートジャーニーの果てに』
https://sicambre.seesaa.net/article/201201article_31.html

現生人類の進化と気候変動・退避地との関係
https://sicambre.seesaa.net/article/201203article_29.html

アフリカ東部における中期石器時代~後期石器時代の移行期の年代
https://sicambre.seesaa.net/article/201204article_14.html


●その他の記事
現代の採集狩猟民から推定される人間のネットワークの特徴の起源
https://sicambre.seesaa.net/article/201201article_27.html

NHKスペシャル『ヒューマン なぜ人間になれたのか 第3集 大地に種をまいたとき』
https://sicambre.seesaa.net/article/201202article_21.html

『季刊考古学』第118号「特集 古人類学・最新研究の動向」(2012年、雄山閣)
https://sicambre.seesaa.net/article/201202article_24.html

印東道子編『人類大移動 アフリカからイースター島へ』
https://sicambre.seesaa.net/article/201203article_18.html

最終氷期末期の急速な海面上昇
https://sicambre.seesaa.net/article/201204article_10.html

2012年度米国自然人類学会総会
https://sicambre.seesaa.net/article/201204article_20.html

この記事へのコメント

この記事へのトラックバック