選抜高校野球の組み合わせ

 第83回選抜高校野球大会は開催されることになりましたが、入場行進は取りやめとなり、アルプススタンドでの鳴り物入りの応援は禁止とされました。試合間隔の短縮によるナイター試合の回避を目標とするのはよいとしても、入場行進を取りやめたりアルプススタンドでの鳴り物入りの応援を禁止したりするのはなんとも中途半端で、開催するのならば、どちらも行なってもよいのではないか、と思います。すでに組み合わせも決まっていますが、東北高校にたいしては、1回戦の最終試合に割り当てるという配慮がなされました。
http://www2.asahi.com/koshien/senbatsu2011/kumiawase.html

 現時点では、優勝候補の筆頭が日大三で、対抗は報徳学園だと予想しています。準々決勝に進出するのは、九州国際大付・天理・横浜・日大三・智弁和歌山・履正社・報徳学園・東海大相模だと予想していますが、あまり情報収集をしていないので、半分的中すればよいかな、と思っています。1回戦で注目している試合は、3日目第1試合の日大三vs明徳義塾で、近年の明徳義塾には一時期ほどの強さが見られませんが、日大三にとって容易な相手とは言えないでしょう。

この記事へのコメント

この記事へのトラックバック

  • 第83回選抜高校野球大会八強決定

    Excerpt: 大会8日目の昨日、2回戦の3試合が行なわれ、準々決勝進出校が決定しました。今日は第1試合で九州国際大付と北海が、第2試合で加古川北と日大三が、明日は第1試合で智弁和歌山と履正社が、第2試合で鹿児島実と.. Weblog: 雑記帳 racked: 2011-03-31 00:00
  • 第84回選抜高校野球大会八強決定

    Excerpt: 大会8日目の昨日、2回戦の3試合が行なわれ、準々決勝進出校が決定しました。今日は第1試合で浦和学院と大阪桐蔭が、第2試合で健大高崎と鳴門が、明日は第1試合で光星学院と愛工大名電が、第2試合で横浜と関東.. Weblog: 雑記帳 racked: 2012-03-30 06:18