中国の桃源郷~原始の森の湖沼群・九寨溝~

 昨年12月、NHKのBSハイビジョンで、「BSベスト・オブ・ベスト」と題して、過去にBSで放送されて評判の高い番組が再放送されることをこのブログで取り上げました。
https://sicambre.seesaa.net/article/201012article_11.html

 かなりの数の番組を録画し、少しずつ見てはいるのですが、まだ多くの番組を見ておらず、時間を作っては見ていこう、と考えています。最近視聴した「中国の桃源郷~原始の森の湖沼群・九寨溝~」も、昨年12月に再放送された番組の一つで、初回放送は2001年11月2日とのことです。九寨溝を扱ったドキュメンタリー番組は、取材自体というよりも取材許可を得ることの難しさもあって、チベット問題を隠蔽している、との批判を受けやすい構成になりがちなのですが、この番組にもそうした特徴が認められます。しかしながら、チベット問題はまた別の番組で取り上げればよいことであり、どうあってもチベット問題に触れなければいけない、ということはないでしょう。もちろん、視聴者側がチベット問題を多少なりとも念頭に置きながら見る必要があるかな、とは思いますが。

 番組自体は、ハイビジョンということで九寨溝の美しさをじゅうぶん表現できていますし、ゲストを呼んで下らない会話をさせるということもなく、たんじゅんに九寨溝の美しさを堪能するという意味でのドキュメンタリーとしては、かなりよい出来になっているのではないか、と思います。九寨溝の保護と観光化の問題など、他の自然遺産にも見られる容易に解決しそうにない問題について考えさせられましたが、番組の語りではこの問題について触れられていませんでした。そうした問題は、他の自然遺産とともに別の番組で取り上げればよいのではないか、と思います。色々と不満を抱く人も多いでしょうが、九寨溝のドキュメンタリーとして保存版にするだけの価値はあると思います。私も、迷うことなくブルーレイディスクにダビングしました。

この記事へのコメント

この記事へのトラックバック