ノートパソコンを購入
現在使用しているパソコンが購入してから4年以上経過したので、突然動かなくなる可能性が高くなってきたかな、と思い、予備のパソコンとして10万円ちょっとのノートパソコンを購入しました。この4年間使用してきたパソコンはデスクトップで、4年前に20万円ほどで購入したのですが、さすがに4年も経過すると、その半額のノートパソコンでも4年間使用してきたデスクトップよりも性能が優れており、相変わらずのパソコン業界の進展の早さを改めて実感しました。
やや詳しく見ていくと、CPUがCore2 Duoに変わったことと、メモリが2GBになったことが性能向上につながっているようです(この4年間使用してきたデスクトップのCPUはPentium4で、メモリは1GB)。ただ、今回購入したノートパソコンのグラフィックカードはチップセットに内蔵されているので、あくまでも予備であって動画処理能力には期待していなかったとはいえ、この点ではやや不安もありました。じっさい、DVDやハードディスクに録画した動画を再生してみると、4年間使用してきたデスクトップよりも画質の点で見劣りがしてしまいます。ただ、これはディスプレイの差と考えるべきなのかもしれません。
OSはVistaで、Office2007がインストールされています。Vistaは不評ですが、XP搭載のパソコンが少なくなっているということもあり、Vista搭載のパソコンを選択しました。Vistaは使いづらいのですが、慣れればそう感じなくなるでしょうか。Officeは、2001年に購入したXPをずっと使い続けてきたのですが、今後仕事でOffice2007を使わねばならなくなるかもしれないので、Office2007がプリインストールされているパソコンを選択しました。
とりあえず、Office2007以外ではこの4年間使用してきたデスクトップを主に使うことになると思いますが、このデスクトップが故障したら、次のデスクトップを購入するまでのあいだ、主力として使う予定です。その準備として、1月に購入した1TBのハードディスクを使って、データの整理・移行を進めていこうと考えています。
やや詳しく見ていくと、CPUがCore2 Duoに変わったことと、メモリが2GBになったことが性能向上につながっているようです(この4年間使用してきたデスクトップのCPUはPentium4で、メモリは1GB)。ただ、今回購入したノートパソコンのグラフィックカードはチップセットに内蔵されているので、あくまでも予備であって動画処理能力には期待していなかったとはいえ、この点ではやや不安もありました。じっさい、DVDやハードディスクに録画した動画を再生してみると、4年間使用してきたデスクトップよりも画質の点で見劣りがしてしまいます。ただ、これはディスプレイの差と考えるべきなのかもしれません。
OSはVistaで、Office2007がインストールされています。Vistaは不評ですが、XP搭載のパソコンが少なくなっているということもあり、Vista搭載のパソコンを選択しました。Vistaは使いづらいのですが、慣れればそう感じなくなるでしょうか。Officeは、2001年に購入したXPをずっと使い続けてきたのですが、今後仕事でOffice2007を使わねばならなくなるかもしれないので、Office2007がプリインストールされているパソコンを選択しました。
とりあえず、Office2007以外ではこの4年間使用してきたデスクトップを主に使うことになると思いますが、このデスクトップが故障したら、次のデスクトップを購入するまでのあいだ、主力として使う予定です。その準備として、1月に購入した1TBのハードディスクを使って、データの整理・移行を進めていこうと考えています。
この記事へのコメント