古人類学の記事のまとめ(2)2007年8月~2007年12月

 2007年7月28日分の記事にて、このブログの古人類学関連の記事を整理して掲載し、
https://sicambre.seesaa.net/article/200707article_29.html
上記にまとめたもの以前の記事についても、古人類学の記事のまとめ(0)
https://sicambre.seesaa.net/article/200709article_29.html
として整理しましたが、その後にも新たな研究が発表され、古人類学の記事も増えてきましたので、2007年8月以降の古人類学関連の記事を整理しておこうと思います。私以外の人には役立たないでしょうが、このブログは不特定多数の読者がいるという前提のもとに執筆しているとはいえ、基本的には備忘録的なものですので、今後もこのような自分だけのための記事が増えていくと思います。


●ホモ属登場以前の人類関連の記事
エジプトで人類の足跡が発見される
https://sicambre.seesaa.net/article/200708article_23.html

ゴリラの祖先発見?
https://sicambre.seesaa.net/article/200708article_25.html

アン=ギボンズ著・河合信和訳『最初のヒト』
https://sicambre.seesaa.net/article/200709article_7.html

人類の直立歩行の起源と大型類人猿
https://sicambre.seesaa.net/article/200710article_17.html

中国の204万年前頃の人類
https://sicambre.seesaa.net/article/200711article_15.html

ケニアの類人猿化石に日本人研究者にちなんだ命名がなされる
https://sicambre.seesaa.net/article/200711article_20.html

チンパンジーの道具使用と食資源
https://sicambre.seesaa.net/article/200711article_29.html

チンパンジーの瞬間的な記憶力は成人よりも優れている
https://sicambre.seesaa.net/article/200712article_5.html

ロブストスの性差の研究とゴリラの「武器」使用
https://sicambre.seesaa.net/article/200712article_6.html

出産と直立二足歩行
https://sicambre.seesaa.net/article/200712article_21.html


●ネアンデルタール人・現生人類以外のホモ属関連の記事
歯の分析から見た更新世の人類
https://sicambre.seesaa.net/article/200708article_10.html

ハビリスは現代人の祖先ではない?
https://sicambre.seesaa.net/article/200708article_11.html

ドマニシ人骨群の分析
https://sicambre.seesaa.net/article/200709article_22.html

韓国の万水里遺跡の年代は55万年前頃
https://sicambre.seesaa.net/article/200711article_30.html

50万年前までさかのぼった結核の症例と人類の環境への適応
https://sicambre.seesaa.net/article/200712article_13.html


●ネアンデルタール人関連の記事
ネアンデルタール人と現生人類の頭骨の違いについての研究
https://sicambre.seesaa.net/article/200708article_4.html

ルーマニアの現生人類人骨に見られるネアンデルタール人的特徴
https://sicambre.seesaa.net/article/200708article_8.html

ネアンデルタール人の復元図
https://sicambre.seesaa.net/article/200708article_16.html

ネアンデルタール人の歯の手入れ、ネアンデルタール人の絶滅と気候との関係
https://sicambre.seesaa.net/article/200709article_15.html

ネアンデルタール人はじゅうらい考えられていたよりもさらに東方に進出
https://sicambre.seesaa.net/article/200710article_5.html

ネアンデルタール人のゲノム解読の問題点
https://sicambre.seesaa.net/article/200710article_21.html

遺跡から推測されるネアンデルタール人の認知能力
https://sicambre.seesaa.net/article/200710article_28.html

ネアンデルタール人の言語能力
https://sicambre.seesaa.net/article/200710article_29.html

ネアンデルタール人の肌と髪の色についての研究
https://sicambre.seesaa.net/article/200710article_31.html

歯の分析によるネアンデルタール人の成長速度の推定
https://sicambre.seesaa.net/article/200712article_7.html

絶滅ホモ属からの遺伝的継承
https://sicambre.seesaa.net/article/200712article_12.html

形態学からの現生人類とネアンデルタール人との混血の否定
https://sicambre.seesaa.net/article/200712article_19.html


●フロレシエンシス関連の記事
フロレシエンシスの上腕や肩についての研究
https://sicambre.seesaa.net/article/200708article_19.html

東南アジア島嶼部の石器をめぐる議論
https://sicambre.seesaa.net/article/200709article_5.html

手首の研究から示されるフロレシエンシス新種説
https://sicambre.seesaa.net/article/200709article_23.html

フロレシエンシスと共伴した石器をめぐる議論
https://sicambre.seesaa.net/article/200710article_13.html

テウク=ヤコブ博士死去
https://sicambre.seesaa.net/article/200711article_23.html


●現生人類の起源や象徴的思考に関する記事
海部陽介「現代人の起源―研究の現状と将来の展望―」
https://sicambre.seesaa.net/article/200708article_17.html

本格的な狩猟・現代的な行動の起源
https://sicambre.seesaa.net/article/200708article_32.html

出アフリカと気候の関係
https://sicambre.seesaa.net/article/200709article_12.html

スティーヴン=オッペンハイマー著、仲村明子訳『人類の足跡10万年全史』
https://sicambre.seesaa.net/article/200709article_20.html

アフリカの旱魃と現生人類の動向
https://sicambre.seesaa.net/article/200710article_16.html

人類による海洋資源の利用と象徴的思考の起源
https://sicambre.seesaa.net/article/200710article_24.html

ニコラス=ウェイド『5万年前 このとき人類の壮大な旅が始まった』
https://sicambre.seesaa.net/article/200710article_30.html

現生人類拡散の様相(ポール=メラーズ博士の論文について)
https://sicambre.seesaa.net/article/200711article_2.html

現代人と変わらない知的資質の人類の起源
https://sicambre.seesaa.net/article/200711article_7.html

人類進化の諸説にたいする統計学的評価
https://sicambre.seesaa.net/article/200711article_9.html

河合信和『ホモ・サピエンスの誕生』
https://sicambre.seesaa.net/article/200711article_13.html

人類の進化は加速している
https://sicambre.seesaa.net/article/200712article_14.html


●その他の記事
シベリアのディリング=ユアリク遺跡(『古代文明の謎はどこまで解けたか』より)
https://sicambre.seesaa.net/article/200709article_27.html

猿人・原人・旧人・新人という日本語訳の問題について
https://sicambre.seesaa.net/article/200710article_9.html

日本の学界におけるヒト科の分類概念と人類学用語の問題
https://sicambre.seesaa.net/article/200710article_18.html

人類最初のアメリカ大陸への移住についての新見解
https://sicambre.seesaa.net/article/200711article_1.html

松木武彦『日本の歴史第1巻 列島創世記』(2007年11月刊行)
https://sicambre.seesaa.net/article/200711article_16.html

アメリカへの移住に関する研究とアジアの各地域集団の研究
https://sicambre.seesaa.net/article/200712article_4.html

人類史についてのまとめ
https://sicambre.seesaa.net/article/200712article_8.html

2007年の古人類学界
https://sicambre.seesaa.net/article/200712article_28.html

この記事へのコメント

この記事へのトラックバック