19インチディスプレイが故障

 昨年春頃より調子の悪かった19インチディスプレイが、ついにまったく使い物にならなくなりました。2000年11月の購入でしたから、7年の寿命だったということになります。現在、予備として保管しておいた15インチディスプレイを使用しているのですが、7年間ずっと19インチを使用していただけに、画面の狭さには閉口します。しかし、この15インチディスプレイを1995年秋から5年間ほど使用していたわけで、今となってみるとよく我慢していたものです。

 7年前と比較すると視力が衰えており、さすがにこの状態では辛いので、新たにディスプレイを購入しようと考えているのですが、この7年間でブラウン管のディスプレイはほとんど姿を消してしまい、今ではもう新品は事実上液晶ディスプレイしか売られていないようです。ブラウン管は場所をとるので、液晶への移行はもっともだとは思いますが、画質がどんなものなのか、気になるところです。ともかく、なるべく早く店頭で実物を確認して購入しようと思います。

この記事へのコメント

2007年12月26日 23:47
お久しぶりです。だいぶ前から液晶にしていますが、画質はほとんど?問題ありません。
私は実感していませんが、眼などの疲れ方が液晶の方が軽減されるという話です。値段の方も、一頃に比べれば、この頃はかなり安くなっています。液晶の19インチ、でなくても17インチも近頃は全く普通だと思います。表示面積も同インチのブラウン管より、液晶の方が広いと思います。
2007年12月27日 00:04
これはお久しぶりです。
色々と情報ありがとうございました。

恥ずかしながら、液晶のほうが眼が疲れないとは知りませんでした。
場所だけではなく色々と利点があるのですねぇ。

この記事へのトラックバック