JBCスプリント・クラシック結果
大井ではJBCスプリント・クラシックが行なわれました。まずスプリントは、逃げたアグネスジェダイと2番手のプリサイスマシーンが粘ったのですが、内で4番手につけていたフジノウェーブがまとめてかわし、中央以外の馬としてはじめてJBCのレースを制しました。有力馬がいずれも秋になって出走していただけに、休み明けのフジノウェーブは軽視していたのですが、これは見事な勝利だったと思います。
2着のプリサイスマシーン・3着のアグネスジェダイ・4着のリミットレスビットは順当なところですが、1番人気のメイショウバトラーは8着と完敗でした。外枠が響いたのもあると思いますが、1200mだとついていけないといった感じで、少なからぬ人が懸念していたように、距離が合わなかったのでしょう。私は何とかこなせると思ったのですが・・・。
クラシックは、5番手につけたフリオーソが直線でいったんは先頭に立ったのですが、すぐにヴァーミリアンがかわし、2着のフリオーソに4馬身差をつけて圧勝しました。ヴァーミリアンはドバイワールドカップ以来の出走になるので軽視していたのですが、この圧勝には驚かされました。おそらく、昨年末から今年はじめにかけての時点で本格化したのでしょうが、アジュディミツオーが復活しないとなると、今の日本のダート路線ではこの馬が抜けた存在ということになりそうです。おそらく、ジャパンカップダートも楽勝することでしょう。
2着のフリオーソはヴァーミリアンに突き放されましたが、3着はサンライズバッカスで4着はブルーコンコルドですから、3歳馬としては立派なものだと思います。古馬になってヴァーミリアンを負かすくらいまで成長するよう、期待しています。ブルーコンコルドの敗因は、外を回ってしまったことにあるのでしょうが、3~4角で脚を使いすぎた感があるようにも思われます。やはり2000mだと1600mよりもやや力が劣るように思われます。また、もう7歳だけに、年齢的な衰えがあるのかもしれません。1~4着を実力上位の馬が独占し、順当な結果となりました。
2着のプリサイスマシーン・3着のアグネスジェダイ・4着のリミットレスビットは順当なところですが、1番人気のメイショウバトラーは8着と完敗でした。外枠が響いたのもあると思いますが、1200mだとついていけないといった感じで、少なからぬ人が懸念していたように、距離が合わなかったのでしょう。私は何とかこなせると思ったのですが・・・。
クラシックは、5番手につけたフリオーソが直線でいったんは先頭に立ったのですが、すぐにヴァーミリアンがかわし、2着のフリオーソに4馬身差をつけて圧勝しました。ヴァーミリアンはドバイワールドカップ以来の出走になるので軽視していたのですが、この圧勝には驚かされました。おそらく、昨年末から今年はじめにかけての時点で本格化したのでしょうが、アジュディミツオーが復活しないとなると、今の日本のダート路線ではこの馬が抜けた存在ということになりそうです。おそらく、ジャパンカップダートも楽勝することでしょう。
2着のフリオーソはヴァーミリアンに突き放されましたが、3着はサンライズバッカスで4着はブルーコンコルドですから、3歳馬としては立派なものだと思います。古馬になってヴァーミリアンを負かすくらいまで成長するよう、期待しています。ブルーコンコルドの敗因は、外を回ってしまったことにあるのでしょうが、3~4角で脚を使いすぎた感があるようにも思われます。やはり2000mだと1600mよりもやや力が劣るように思われます。また、もう7歳だけに、年齢的な衰えがあるのかもしれません。1~4着を実力上位の馬が独占し、順当な結果となりました。
この記事へのコメント
ただ、主催者の金銭的負担はかなりのもののようで、かつての岩手も大変だったようですが。