大河ドラマ『風林火山』第32回「越後潜入」
昨日放送分の感想です。根来寺の僧と偽って越後に潜入した勘助は、鉄砲100挺をそろえるまで越後に人質としてとどめられることになります。一方武田軍は、形勢有利と見て砥石城を包囲しますが、平蔵の献策により村上は高梨と和議を結んで武田軍を攻め、武田軍は惨敗してしまいます。越後にとどまった勘助は宇佐美に預けられますが、武田軍の敗戦を聞いて動揺しているのを怪しまれたためか、あるいはそれ以前に情報が伝わっていたためなのか、宇佐美に正体を見破られてしまう、というところで今回は終了です。
勘助の正体がいつ見破られたか分かりませんが、見破られていなかったにしても、景虎と宇佐美とのじゅうような会談の場に勘助が同行したり、景虎と宇佐美とが勘助の前で配下の者からじゅうような報告を受けたりするのは、かなり不自然なように思われます。もっとも、勘助・景虎・宇佐美の演技は、そうした不自然さを補ってあまりあるだけの緊張感のあるものではありましたが。
前回につづいて気になったのは、平蔵がますます知恵者としての性格を強めていることで、苦難の末に成長したという解釈も可能なのかもしれませんが、どうも唐突な感が否めません。平蔵役の方の演技がいまいちなのも、知恵者としての平蔵への違和感の一因でしょうか。もう一つ気になったのは、砥石攻めに小山田がいなかったことで、小山田は砥石攻めでの負傷が原因で死亡したと記憶しているのですが、別の死に方になるのでしょうか?前回の妻子との対面は伏線でしょうから、このまま退場ということはないと思うのですが。次回は、勘助が長尾に捕らわれてしまうようですが、勘助がどのようにこの苦境を脱するのか、楽しみです。
勘助の正体がいつ見破られたか分かりませんが、見破られていなかったにしても、景虎と宇佐美とのじゅうような会談の場に勘助が同行したり、景虎と宇佐美とが勘助の前で配下の者からじゅうような報告を受けたりするのは、かなり不自然なように思われます。もっとも、勘助・景虎・宇佐美の演技は、そうした不自然さを補ってあまりあるだけの緊張感のあるものではありましたが。
前回につづいて気になったのは、平蔵がますます知恵者としての性格を強めていることで、苦難の末に成長したという解釈も可能なのかもしれませんが、どうも唐突な感が否めません。平蔵役の方の演技がいまいちなのも、知恵者としての平蔵への違和感の一因でしょうか。もう一つ気になったのは、砥石攻めに小山田がいなかったことで、小山田は砥石攻めでの負傷が原因で死亡したと記憶しているのですが、別の死に方になるのでしょうか?前回の妻子との対面は伏線でしょうから、このまま退場ということはないと思うのですが。次回は、勘助が長尾に捕らわれてしまうようですが、勘助がどのようにこの苦境を脱するのか、楽しみです。
この記事へのコメント
平蔵…何処に向かっているのか…。前回の大河の長澤まさみさんの『くのいち』も迷走しましたからね、架空人物の難しさですね。
昨年の大河ドラマは見ていないのですが、一昨年の『義経』に登場した架空の人物「うつぼ」も、物語に不要な人物だったように思われます。