JBCマイル結果と、JBCクラシック予想
今年のJBCは二日間の開催となり、今日はマイルが行なわれました。レースは、ナイキアディライトが先手をとり、3~4角でメイショウバトラーがまくって一旦は後続を突き放したのですが、ブルーコンコルドが楽にかわして、2着のメイショウバトラーに2馬身差をつけて完勝しました。ブルーコンコルドは、序盤は位置が後ろすぎるかな、と思ったのですが、さすがにこの相手では力が抜けていたようです。3着にはリミットレスビットが入り、珍しく予想も的中です。
明日行なわれるJBCクラシックは、大井開催の年は2000mとなりますが(盛岡開催も2000mですが、今後盛岡でJBCが開催されることはあるのでしょうか?)、川崎競馬場で行なわれる今年は、2100mで行なわれ、3週間後のJCDと同じ距離ということになります。
シーキングザダイヤは、前走こそ鞍上の駄騎乗で4着に負けましたが、同じ条件の今年の川崎記念で、アジュディミツオー相手に僅差の2着となっていて、今度こそGIを勝てそうです。
芝ではなかなか強そうな3歳世代(4歳世代が弱いというのもありますが)は、ダートでは今のところトップクラスで通用しそうな馬が見当たらず(休養中のフラムドパシオンは、無事復帰できれば通用するかもしれませんが)、連勝中のアスターバジルも、ダービーグランプリ勝ちのマンオブパサーも、馬券に絡むのは難しそうです。唯一通用する可能性がありそうなのは、東京ダービー勝ちのビービートルネードですが、鞍上の若さが気になります。
古馬では、前に行ったときのマズルブラスト、やや間隔が空いたものの、ブリーダーズゴールドカップ圧勝のハードクリスタル、白山大賞典圧勝のレマーズガール、近走不振とはいえ、底力の侮れないタイムパラドックスが有力でしょう。印は、以下の通りです。
◎シーキングザダイヤ、○マズルブラスト、▲ハードクリスタル、△レマーズガール、△タイムパラドックス
明日行なわれるJBCクラシックは、大井開催の年は2000mとなりますが(盛岡開催も2000mですが、今後盛岡でJBCが開催されることはあるのでしょうか?)、川崎競馬場で行なわれる今年は、2100mで行なわれ、3週間後のJCDと同じ距離ということになります。
シーキングザダイヤは、前走こそ鞍上の駄騎乗で4着に負けましたが、同じ条件の今年の川崎記念で、アジュディミツオー相手に僅差の2着となっていて、今度こそGIを勝てそうです。
芝ではなかなか強そうな3歳世代(4歳世代が弱いというのもありますが)は、ダートでは今のところトップクラスで通用しそうな馬が見当たらず(休養中のフラムドパシオンは、無事復帰できれば通用するかもしれませんが)、連勝中のアスターバジルも、ダービーグランプリ勝ちのマンオブパサーも、馬券に絡むのは難しそうです。唯一通用する可能性がありそうなのは、東京ダービー勝ちのビービートルネードですが、鞍上の若さが気になります。
古馬では、前に行ったときのマズルブラスト、やや間隔が空いたものの、ブリーダーズゴールドカップ圧勝のハードクリスタル、白山大賞典圧勝のレマーズガール、近走不振とはいえ、底力の侮れないタイムパラドックスが有力でしょう。印は、以下の通りです。
◎シーキングザダイヤ、○マズルブラスト、▲ハードクリスタル、△レマーズガール、△タイムパラドックス
この記事へのコメント