キングジョージ結果
ハーツクライの出走したキングジョージVI&クイーンエリザベスDSですが、朝起きてさっそく録画しておいたフジテレビの特別番組を見ました。
ハーツクライは直線でいったん先頭にたったのですが、最後はハリケーンランとエレクトロキューショニストとの叩きあいにわずかに遅れて、ハリケーンランとエレクトロキューショニストに次ぐ3着に終わりました。仕上がりきれていなかったことと、四ヶ月ぶりの出走だったことが、最後の叩きあいで粘れなかった理由なのでしょう。たいへん残念ですが、厳しい条件のなか、健闘したと思います。
ハリケーンランは、直線に向いたときやや遅れて、苦しいところに入ったのですが、そこから盛り返して勝ったのですから、やはり強いのだと改めて思い知らされました。
秋にはディープインパクトの凱旋門賞がありますが、やはりハリケーンランが最大の敵となるのでしょう。ディープインパクトの身体能力は、世界のトップレベルでも間違いなく通用すると思いますので、何とか日本馬による外国の大レース勝ちをと願っています。
ハーツクライは直線でいったん先頭にたったのですが、最後はハリケーンランとエレクトロキューショニストとの叩きあいにわずかに遅れて、ハリケーンランとエレクトロキューショニストに次ぐ3着に終わりました。仕上がりきれていなかったことと、四ヶ月ぶりの出走だったことが、最後の叩きあいで粘れなかった理由なのでしょう。たいへん残念ですが、厳しい条件のなか、健闘したと思います。
ハリケーンランは、直線に向いたときやや遅れて、苦しいところに入ったのですが、そこから盛り返して勝ったのですから、やはり強いのだと改めて思い知らされました。
秋にはディープインパクトの凱旋門賞がありますが、やはりハリケーンランが最大の敵となるのでしょう。ディープインパクトの身体能力は、世界のトップレベルでも間違いなく通用すると思いますので、何とか日本馬による外国の大レース勝ちをと願っています。
この記事へのコメント